今年も半分まできました!


夏のおうち環境を点検!

カビ対策

まずカビが発生しやすい条件や場所をよく知っておきましょう

◎カビが発生しやすい温湿度のめやす

 

温度:25~30℃

湿度:70~80%

◎カビが発生しやすい場所

 

 

 

水回りのほか食べこぼしや皮脂汚れが残りやすい場所に注意!

カビ対策の基本は

カビの栄養分を取り除く!

湿気のたまった場所を換気!


◎トイレは汚れを拭き取る!


◎押し入れ・クローゼットは

 

晴れた日に換気

お風呂は石けんカスもよく洗い流す


◎洗濯物の部屋干しは

 

できるだけ避ける

◎キッチンの油汚れにも注意


 普段からカビの発生

 しにくい環境づくりを

心がけましょう!!



カビが発生しやすい季節に

おすすめの家電

雨の日の部屋干しでも

衣類を除菌しながらスピード乾燥

黒カビ予防の「槽乾燥コース」搭載

 



それでもカビが発生してしまったら・・・

掃除機では吸わないで!

 

掃除機でカビを吸い込んでしまうと、

カビの胞子を部屋じゅうにまき散らして

しまう可能性があります!

お部屋や場所にあったカビとり剤を使いながらカビを拭き取ってしまいましょう

 

掃除機の使用はカビを取り除いたあとで!


おうちの空気や床を清潔に保つ

パナソニックの家電

「ナノイーX」が、カビ菌や花粉など

空気中のさまざまな汚染物質を抑制

フローリングの菌までふき掃除




エコバッグを清潔に保つ

ためのポイント

①定期的に洗いましょう!

エコバックの取扱い表示などに従って洗濯機か手洗いで洗い、洗った後はしっかり乾かしましょう。

 

②肉、魚、野菜やポリ袋に入れましょう!

肉や魚の汁、野菜の土がエコバックや他の食材に付着しないようポリ袋を活用しましょう。

 

③エコバッグに入れる順番に気をつけましょう!

肉、魚、冷蔵・冷凍食品などはまとめて入れ、温かいものと密着しないように気をつけましょう。

 

④エコバッグの持ち運びは短時間にしましょう!

食材を入れたエコバックの持ち運びは短時間にし、帰宅後すぐに冷蔵庫・冷凍庫に入れましょう。

※参考文献

農林水産省HP、賢く楽しくお買い物!

~エコバックでも食中毒予防~

2020年7月1日からレジ袋の有料義務化を行うことで有害な排出量の削減を狙った制度が始まりました。

それに伴いエコバックが必需品となっています。

しかし、気温が上昇するにした大エコバックに食中毒予防対策をしっかりとることが重要になりますね!


扇風機でコロナ対策

できます!

密閉回避に扇風機は効果的です!

新型コロナウィルスなどのウィルス感染を予防するためには、部屋を密閉せず、定期的に換気をすると良いとされています。これから真夏にかけて、エアコンをしようしている時も、定期的に窓を開けて空気を入れ替えましょう。

換気をする時に、窓を開けながら扇風機を使えば効率的に換気が出来ますね!

 

 

部屋の換気は空気が通るように窓に向けて扇風機を使用してくださいね!


届けたいのは

限りなく自然に近い風

リビング扇(DC扇)

F-CU338

 

◎お部屋に広がる自然の心地いい風

 「1/fゆらぎ」

 なめらか気流の「7枚羽根」

◎温度センサー運転

◎風量切替7段階


~歯磨き+αしませんか~

セルフケアによって歯石を完全除去することは難しいとされていますが、歯磨きを助けるアイテムを使用し、日々努力しましょう!!

電動歯ブラシ

電気(充電)で自動的動く歯ブラシです。振動や回転により歯面に付着した歯石や着色を除去する道具です。

マウスウォッシュ

口腔内の洗浄・消毒を目的とする液で、口臭予防や、歯面への細菌の付着抑制、ドライマウスの症状緩和などが期待できます。

歯間ブラシ・フロス

歯ブラシでは磨けない、歯と歯の間の清掃に便利です。隙間が広い時は歯間ブラシ、狭い時はフロスと使い分けましょう。

音波振動歯ブラシ

EW-DL56

 

歯周ポケットにひそむ歯周病の原因菌までかき出す!


~食育食材「たまご」

について~

たまごのいいところ

鶏卵はビタミンB2、ビオチンが豊富に含まれます。

ビタミンB2を不足しないように摂取することは、口内炎の予防におすすめです。

ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

たまごの保存方法

冷蔵庫のたまどポケットは、扉の裏ではなく、冷蔵庫内に収納できるものが◎

扉の裏は、開閉時に衝撃でヒビが入る可能性や温度変化で結露し、雑菌が入る可能性があります。

 

 

忙しくても「時短なべ」で、

お手軽に本格調理


電気圧力なべで

茶碗蒸しを作ろう!