みなさん!こんにちは!秋も間近な季節ですね。
寒暖差が激しい季節ですので体調には気を付けて過ごして下さいね♪
秋になるとよく目にするようになるキノコ!
その中でも舞茸についての豆知識!
実は・・・茶碗蒸しに舞茸を入れてはいけない!
その理由は実は茶碗蒸しに舞茸を入れてしまうと、茶碗蒸しが固まらなくなってしまうのです。
舞茸にはプロアテーゼという酵素が含まれているのですが卵を固めるためのオボアルブミンというたんぱく質を分解する作用を持っているため、茶碗蒸しが固まらなくなってしまいドロドロになって失敗してしまうのです。
ご存じでしかたか?茶碗蒸し作りを失敗しないように舞茸は入れないと覚えておいてくださいね!
お部屋の換気は健康の基本
でも、外の空気が寒くなってくると、お部屋の窓は閉めっぱなしになりがち。
あなたのおうちは、大丈夫ですか?
換気の目安は2時間に1回。5~10分程度。
10分も開けたらお部屋が寒くて・・という方は、1時間に5分程度でsもOK。
こまめに少しずつの換気でもお部屋の空気は入れ替わります。
開けるのはお部屋の対角線上の2箇所が基本。
外の空気の湿度が低い時間帯にはしっかり換気しましょう。
秋冬は、晴れた日の12時~14時くらいがおすすめです。
冷暖房しながら、外気をたっぷり取り込み「換気」
吸湿・放湿力に優れた「高分子収着剤」が、すばやし「加湿」を可能にします。
おやすみ中のお部屋のお部屋の空気について
夜間の就寝中は、こまめな換気もできません。かといって、夜の外気は湿度が高くなりがちなので、開けっ放しは必ずしもおすすめできません。
そんな時は、空気清浄機などを活用しましょう。
次亜塩素酸空気除菌脱臭機
ジアイーノの基本的な仕組み
①本体内部で
「次亜塩素酸水溶液」を
つくり続ける
(運転時、水が切れるまで)
②HEPAフィルターで
花粉・ハウスダスト等を捕集
汚れた空気を洗浄
さらに「次亜塩素酸」で清潔に
③濃度に配慮しながら
最大限の効果を発揮
PHと濃度に着目、効果と安全性のバランスを重視しています
スポーツの日とは
体育の日の由来は、1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪を記念し、1966年(昭和41年)に「スポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として選定された国民の祝日です。
もともとは10月10日で、東京五輪の開会式で行われた年でした。2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」が適用され、10月の第2月曜日になりました。
スポーツの日をきっかけに
「体育の日」には運動会をはじめ、スポーツイベント、体力測定、スポーツ施設の開放など、さまざまな催しがありました。「スポーツの日」と名称が変わってもそれは同様であり、例年10月第2月曜日は3連休なのも嬉しいところです。気候もよく、体を動かすにはうってつけですがスポーツに親しみ健康を考えるきっかけになると良いですね!
スポーツ和名
庭球(ていきゅう)=テニス
ベースボールが野球と名付けられたときにこの言葉ができたと言われています。
「野原でするから野球」に対して「庭でするから庭球」ということだそうです
蹴球(しゅうきゅう)=サッカー
ボールを足で蹴って行う競技のため
籠球(ろうきゅう)=バスケットボール
桃を入れていたバスケットにボールを入れていたのが発祥です。バスケット=籠、ボール=球
排球(はいきゅう)=バレーボール
ボールを相手のコートに排出するということからきている
闘球(とうきゅう)=ラグビー
まさに「闘」の文字が似合うスポーツです!
~様々なスポーツの記念日~
1月12日 スキーの日
2月5日 プロ野球の日
4月16日 女子マラソンの日
8月24日 ラグビーの日
11月11日 サッカーの日
他にもたくさん記念日はあるようです!気になる競技やスポーツの記念日をこの機会に覚えておくのもいいですね!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から